こんにちは。
先日、東大和市総合福祉センターは~とふる・地域活動支援センターさんにて冬講座を開催しました。
春夏秋冬、年4回の講座。
今年度最後の冬講座は『春告鳥 うぐいす』を描きました^^

梅の花が咲くころ、ウグイスたちの声も聞こえてくるようになりますね。
ウグイスは別名『春告鳥』
お馴染みの “ホ~ ホケキョ!”
春が来たなぁ~と感じますよね^^
「でもね、最初はまだ慣れてないのか、ちょっと下手で “ホケッ!ホケッ!”って鳴くの(笑)」とのお話も。
ウグイスたちのそんな一面に親しみわきつつ、今年はどんな声を聞かせてくれるか楽しみになります^^

皆さまの描くウグイスは、皆さまの彩りが広がりました^^
見本の色はお伝えしますが、回を重ねるごとに描く自由度が増してきている皆さま!
私が思いつかない色選びや組み合わせに、私のほうがいつもワクワクさせてもらっています^^

目が見えない、見えにくい方にとっては描きにくい部分もあります。
その時は手を添えさせていただき、完成を目指します^^
「描くことを諦めていたけど、また描けて嬉しい」
そのお言葉をいただくたびに、心があたたかくなります。そう感じていただけてよかった。


皆さまの作品を振り返ってみました。
↓ 春講座「春風 ~さくら・チューリップ~」

↓夏講座「夏のひととき ~元気と笑顔になる時間~」

↓秋講座「秋まつり ~秋の実りに感謝!~」
毎年秋に開催される東大和市民文化祭の美術展に参加しました!


今年度も楽しんでいただきありがとうございました!
そして毎回、センター職員の皆さま、ボランティアFさま、和みアートインストラクターNさまのサポートをたくさんいただきながらの講座でした。ありがとうございました!
来年度も楽しく、笑顔あふれるパステルアートの時間になればと思っています。
次回も元気にお会いできることを楽しみにしています^^