こんにちは。
前回の投稿からお盆も過ぎ、8月も後半となりましたね。
我が家は夫の実家へ行ってきました。
2泊の短い日数でしたが、家族の元気な顔を見ることができて良かったです^^
8月のはじめは、現在準インストラクター養成講座を受講されていますMさん、
応用編へとテーマを進め、一枚一枚、想いを乗せて描きました。
写真右上から、希望~自転車に乗る少女~・愛情~花瓶の花~・祈り(観音様)~感謝の気持ち~
応用編は“心を描く”ことをテーマにした絵になります。
描き方の手順にそってお伝えする絵もあれば、自由に創作する絵もあります。
それぞれのテーマを表現していきます。
自転車に乗る少女は娘さんだとお話されていました^^
花の器の中はしっかりと根が張り、花開くイメージをお聞きしました。あたたかな一枚ですね(o^^o)
希望・愛情・祈りのテーマの前に描くものが、「怒り」「悲しみ」「幸不幸」です。
この日に話題になったのは、
「自分を大事にする」「自分をいたわる」って一体どういうことだろう?ということでした。
分かるようで、でもしっくりこない。。そんな感覚があるよね。と。
例えば体を休めるとか、美味しいものを食べるとか、
例えばもっと自分で自分を“良し”と認めてあげる気持ちとか、ほんの小さな向き合い とか。
「あ!今こうやって描いてるのも自分を労っているかも」とMさん。
Mさんの素敵なところは、
怒りや悲しみの中にも必ず優しい色があり、その先の希望に向かっているイメージをされているところです(o^^o)
祈り(観音様)~感謝の気持ち~
この日はこの笑顔の一枚で終えました。
次回は講座最終回です。
残り2作品、どうぞよろしくお願いいたします^^